沖縄料理が美容や健康に良いと注目されています。沖縄料理のつくり方を簡単なレシピにまとめました。レシピ片手に沖縄料理に挑戦してみましょう。
ヒラヤーチーは人気の高い沖縄料理です。料理というより、おやつとして食べられることが多いのかも知れません。沖縄風お好み焼きといった感じでしょうか。ただし普通のお好み焼きに比べて、ヒラヤーチーはかなり薄いのが特長です。
ちなみに、ヒラヤーチーの「ヒラ」は「平ら」、「ヤーチー」は「焼いた」という意味です。
ヒラヤーチー2人前のレシピ(つくり方)を紹介します。
1.1カップの小麦粉を、ふるいにかけます。
2.玉子1個をボウルに割り入れ、泡立て器でかき混ぜます。冷たい水を1カップ加えて、さらにかき混ぜます。
3.混ぜた玉子に、小麦粉とツナ缶(小1個)、にら(1/3束)を加えます。さらに紅しょうが少々を混ぜます。
4.油をいれたフライパンを火にかけて、熱くなったらお玉1杯の生地を流しいれます。お好み焼きを作る要領で円を描くように伸ばします。
そのまま、約2分間焼きます。
5.生地を裏返して裏側も同じように焼きます。
6.フライパンから取り出して、食べやすい大きさにカットすればヒラヤーチーの出来上がりです。
お好みによって、ウスターソースなどをかけて食べてください。
沖縄料理の代表的な料理のつくり方(レシピ)を紹介しています。美容や健康に効果がるといわれている沖縄料理、ぜひレシピ片手に挑戦してみてください。
Copyright 沖縄料理レシピ集 2009